こんにちは、2Yです。
今回は「有名配信者『Clutch_Fi』さんの愛用するデバイス紹介」についてお話しします。
Twitchの人気配信者のClutch_Fiさん。
最近はCRカップVALORANT大会にも出場していて話題になっていました。
過去には様々なゲームのプロ選手としても活躍されていました。
今回はそんなClutch_Fiさんがどんなデバイスを使っているかをご紹介していきます。
Clutch_Fiのプロフィール
まずはClutch_Fiさんのプロフィールについてご紹介します。
| 名前 | Clutch_Fi / Clutch | 
| 別名 | 大魔王 | 
| 所属 | LAG Gaming | 
| https://twitter.com/Clutch_Fi | |
| Twitch | https://www.twitch.tv/clutch_fii | 
Clutch_Fiさんは元「ROX Gaming」に所属し、「AVA (Alliance of Valiant Arms)」「Overwatch」「PUBG」「VALORANT」と様々なタイトル競技シーンを経験されてきました。
その中でもAVAでは世界2位、Overwatchでは国内優勝と優秀な成績を収めています。
AVA時代には、当時AVAで世界一スナイパーが上手かったと言われた釈迦さんのライバルとして戦っていました。
現在では「LAG Gaming」に所属し、ストリーマーとして配信活動に力を入れています。
最近ではCRカップVALORANT大会に出場したりと話題の大会にも積極的に出て活動されています。
釈迦さんのデバイスもご紹介しているので興味のある方は覗いてみてください。

愛用デバイス紹介
ここからは実際にClutch_Fiさんが愛用しているデバイスをご紹介していきます。
マウス:Logicool G『ProX Superlight』
Logicool Gが発売する『Pro X Superlight』になります。
| 商品 | Pro X Superlight | 
| メーカー | Logicool G | 
| 値段 | ¥16,300 | 
| 重さ | 63g未満 | 
| サイドボタン | 2つ | 
| 接続 | ワイヤレス | 
| 色 | 黒/白/マゼンタ | 
配信者やプロゲーマーで世界を通しても一番使われていると言ってもいいほど人気のマウスです。
何よりも軽さが段違いで素早いフリックを可能にしたり、腕や肩への負担も軽減されます。
どれを買うか迷った場合はこれを買っておけば間違いありません。
キーボード:Corsair『K65』
Corsairが発売する『K65』になります。
| 品名 | K65 | 
| メーカー | CORSAIR | 
| 値段 | ¥15,332 | 
| 軸 | 銀 | 
| サイズ | テンキーレス | 
| 色 | 黒 | 
反応速度が速く、銀軸なのが特徴です。
銀軸はゲームをする上でとても最適解なので迷ったらこれをおすすめします。
CrazyRaccoonに所属する「VALORANT」部門のrion選手も同じものを使っています。
2人はAVA時代に同じチームだったということもあり、昔から好んでこのキーボードを使っているかもしれません。
マウスパッド:BenQ ZOWIE『G-SR』
BenQ ZOWIEが発売する『G-SR』になります。
| 品名 | G-SR | 
| メーカー | BenQ ZOWIE | 
| 値段 | ¥12,600 | 
| 滑りやすさ | ◯ | 
| 色 | 黒 | 
モニターが有名なBenQ ZOWIE商品です。
大きなマウスパッドとしっかり止まる抵抗感が特徴です。
感覚でいうとLogicool Gの「640r」よりは滑りにくく、しっかり止まるイメージです。
ハイセンシの方に向いています。
イヤホン:SHURE『SE215』
SHUREが発売する『SE215』になります。
| 品名 | SE215 | 
| メーカー | SHURE | 
| 値段 | ¥12,600 | 
| 型 | 密閉型 | 
| 接続 | 有線 | 
| 色 | 青・黒・白 | 
こちらは昔からFPSゲームでも音楽でも多くの人に愛用されてきたイヤホンです。
配信者でも使っている方が多くいます。
耳にひっかけて使うインイヤー型のイヤホンなのが特徴で、周りの音をシャットダウンします。
SHUREという安心ブランドなのもおすすめできる理由の1つです。
マイク:audio-technica『AT2035』
audio-technicaが発売する『AT2035』になります。
| 品名 | AT2035 | 
| メーカー | audio-technica | 
| 値段 | ¥18,018 | 
| マイクの種類 | コンデンサーマイク | 
| マイクの指向性 | 単一指向性 | 
| 電源48V | 必要 | 
| オーディオインターフェイス | 必要 | 
まずはaudio-technicaのAT2035です。
自宅録音、動画配信用につくられたマイクと公式が言っているマイクになります。
このマイクの最大の特徴はマイクホルダーのショックマウントが付属していることです。
1万円代でショックマウント付きのいいマイクを買おうと思うとなかなかありません。
コスパ最強のマイクになります。
マイクの特性的には、ローカットがついており、エアコンや冷蔵庫の音などちょっとした低い生活音をカットできる機能が付いています。
また、感度が-33dbでマイクの中では十分なので音をよく拾います。
ただファンタム電源が必要となるので電源を入れれるオーディオインターフェイスが必要です。
私の使用感としては、低音から高音までフラットに音を表現できるためどんな声質の人にも対応できるマイクな印象を受けました。初心者におすすめになります。
モニター:BenQ ZOWIE『XL2546K』
BenQ ZOWIEが発売する『XL2546K』になります。
| 品名 | XL2546K | 
| メーカー | BenQ ZOWIE | 
| 値段 | ¥58,909 | 
| Hz | 240Hz | 
| 大きさ | 24.5inc | 
| 応答速度 | 0.5ms | 
世界中のFPSゲームプロに愛用されている実績あるモニターです。
240Hz・0.5msはモニターでもかなりハイスペックでゲームも別世界に感じることでしょう。
プロと同じ環境でゲームをしたい、とにかくいいモニターが欲しい方にはおすすめしたいモニターになります。
まとめ
ここまで有名配信者Clutch_Fiさんの愛用デバイスについてお話ししてきましたが、いかがだったでしょうか。
自分の好きな配信者と同じデバイスを選んでみるのも選び方の1つかもしれません。
ぜひ自分の気に入ったものを見つけてみてください。
この記事が何か参考になれば幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!




